新年、あけましておめでとうございます☆
遂に戌年、年男のイベ長です!!

正月は、1日がウチの実家、2日が嫁様の実家で、昼間っから呑んで食べて寝て、というのが毎年の恒例です。
ちょっと太るというのも、毎年恒例です。
ウチの実家は、TVで見て旨そうだったということで注文したおせち、これがなんか祇園の有名店だったようです。(写真下左)

蓄えたおせちを消費すべく、3日は散歩がてら初詣に行ってきました。
まずは、商売繁盛の神田明神へ。
メチャクチャ人が多くて、境内まで1時間くらい並びました。

次は学問の神様、湯島天神へ。
商売繁盛するためには、やっぱり勉強しなきゃって感じで、相乗効果を狙った初詣、欲張りなイベ長です。。。
ちなみにコチラでも30分以上並びました。

初詣の後は、御徒町(おかちまち)へ。
写真はアメヤ横丁、右側がJRで、その高架下にあるお店で夕食を食べることにしました。

コチラ、台湾料理のお店です。
何となく選んだお店でしたが、60年以上やっているお店で大当たり!!
餃子はエビ入り、蝦炒飯も排骨(パイコー)も旨くて、結局カロリー消費に散歩したのに、それ以上のカロリーを取り戻してしまいまいた。
今年もつくれぽ中心の活動になりますが、御愛好の程、宜しくお願い致します♪